矢澤酒造店が紹介されました

日本酒好きの方なら、チェックしている『 SAKETIMES 』さんの「酒蔵案内」で矢澤酒造店が紹介されました。

記事はコチラ

矢澤社長が藤井酒造店を引き継ぎ、矢澤酒造店になった経緯や社長の思いが記事になっています。日本酒好きの人は多数いますが、酒蔵を継げる人は滅多にいないと思います。これも運命ですね✨✨
記事の最後に「自分の大好きな南郷のためですから、どんな苦労も厭わないです。」という社長の言葉がありました。最近の矢祭町は最低気温が氷点下の日が多く、そのような状況下でも社長はお酒造りを楽しんでいるのでしょう。寒いのが苦手な私は東京から応援しています❗

ニューイヤーグアムクルーズの想い出

ニューイヤーグアムクルーズを楽しんできました🚢

12月28日、ホットワインで乾杯しながら、寒い横浜を出港。

 

出港前に「日本橋ふくしま館 ミデッテ」で購入した「南郷 新玉の酒」です。夕食前に自室で乾杯するのが習慣になりました。出来立ての香りと原酒のコクが美味です。

 

船はゆっくり南下していきます。

アホウドリの生息地「鳥島」

現在は無人島の「北硫黄島」

自衛隊の施設も見える「硫黄島」

円錐の形がかわいい「南硫黄島」

 

徐々に外気温も上がり、「南郷 新玉の酒」が美味しくて、試飲用のカップから大きいグラスに変更してロックでいただくようになりました。生姜は船酔い予防効果があるとのことで「岩下の新生姜」を持参していました。「新玉の酒」のコクとピリリッとした生姜の辛さが絶妙でした。

 

大晦日の年越し蕎麦をいただいた後は、船内でカウントダウンパーティーが開催されました。平成を振り返りながら、芸達者なクルーズスタッフの出し物などもあり、皆で呑み、踊り、歌い、大盛り上がり。

 

カウントダウンパーティー終了後、数時間後には、初日の出に合わせて6時45分から、郵船クルーズの社長、船長、機関長、ホテルマネージャーによる鏡開きです。枡酒で乾杯!

お屠蘇も振舞われました。

 

お正月の朝食はおせちです。写真の他にもテーブルにいっぱいのお食事と1人1本の日本酒がありました。お雑煮は白味噌かお醤油のどちらかを選べます。美味しいおせちで大満足。

 

お昼過ぎにグアムの「 Apra Harbor Commercial Port 」に着岸しました。コンテナばかりの殺風景な港ですが海はキレイ🌊 軍港が近いので警備が厳しく、POLICE がたくさんいます。
船内で行われるで対面入国審査の順番待ちの間は、「南郷 吟醸 生」をいただきながらのんびり過ごしました。

夏に「吟生」を購入した際の箱には注意書きがあったのですが、この1本だけはグアム用に保存しておきました。夏に飲んだ時より、甘い気がします。時間が経ち、少し熟成しているかもしれませんが、それでもさっぱりしていて、蒸し暑いグアムにピッタリでした~💡

 

グアムへの入国審査は審査官と「 Happy New Year! 」と挨拶を交わすだけで簡単に済み、入国後は各自オプショナルツアーや個人行動でグアムを楽しみました。

 

通常、船内のアルコールは有料ですが、お正月の夜は限定銘柄のみフリードリンク。日本酒は「桜正宗」と「天狗舞」がフリーでした。

 

楽しい時はあっという間に過ぎ、1月2日夕刻、グアムを出国。1月3日にはブリッジ(操舵室)見学会がありました。船は通常はオートで航行しているそうです。船長が海図を見ながら、面白い話をたくさんしてくれました。

 

難しそうな機器ばかり。

ブリッジにある神棚です。今年はここで初詣。「矢澤酒造店のお酒が買えるお店、飲めるお店が増えますように!」とお願いしました。

 

船内では餅つき、書初め、獅子舞などお正月にちなんだものから、星空観測、ゲーム、コンサートなどイベントがたくさんあり、超ハードスケジュールです。楽しんでいるうちに1月6日、定刻より30分早く横浜港に無事着岸。

横浜に着くと早速うれしい情報が⤴⤴ 年末に「日本橋ふくしま館 ミデッテ」で開催された矢澤酒造店の試飲販売会が大盛況だったとのこと。

最初はこんなにたくさんのお酒を用意したそうです。

それが夕方には、この様子。

 

最後はこれだけになったそうです❗

 

二日目はお店中のすべての在庫をかき集めて、最後はここまで売り切ったそうです。

この様子だと「矢澤酒造店のお酒が買えるお店、飲めるお店が増えますように!」という私の願いは叶いそうです✨
現在、「日本橋ふくしま館  ミデッテ」では「南郷 新玉の酒」、「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」、「南郷 純米酒」が購入出来るそうです。

美味しいお酒がいただける、幸多き一年となりますように❗

 

 

 

日本橋ふくしま館 MIDETTEでの年末試飲販売会

年末寒波が押し寄せてきています❄❄ そんな寒さに負けず、矢澤酒造店は「日本橋ふくしま館 MIDETTE」で試飲販売会を実施しています。矢澤酒造店のノボリも強風で元気いっぱいはためいています。MIDETTEも伊達巻や紅白のかまぼこなどが並び、普段とは違うお正月の雰囲気です。

 

今回の試飲販売の商品は、以下の商品です。
・純米大吟醸 白孔雀
・南郷 大吟醸
・南郷 純米吟醸 無濾過原酒
・南郷 新玉の酒
・南郷 純米酒 (お燗もあり🍶)

 

久しぶりにお会いした矢澤社長はいつも通り、お客様と丁寧にお話ししながら、お酒を販売していました。

 

矢澤社長にお聞きしたところ、おせち料理の中で私の好きな料理、1位「数の子」には「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」や「南郷 新玉の酒」などが合うのでは、とのことでした。他になます、タコなど酸っぱいおせちも好きなのですが、それらには「南郷 新玉の酒」や「純米大吟醸 白孔雀」など甘めのお酒がオススメとのこと。

11月は矢祭町も気温が高めで、お酒造りは大変だったようですが、「南郷 新玉の酒」は美味しく出来、何杯も試飲させていただきました😅

明日、12月29日(土) も社長が店頭で試飲販売会を行いますので、お料理に合わせたお酒選びに迷ったら、ぜひご相談ください。きっと色々考えてお酒を選んでくださると思います😄

ミデッテのイベントカレンダーはコチラ

寒さがしばらく続くようですが、美味しいお酒で温まり、穏かな新年をお迎え下さい🎍

試飲販売のお知らせ 12/28,12/29 ~ 矢澤酒造店

12月も中盤、そろそろお正月の準備を始めている方もいらっしゃると思います。

12月28日(金)、29日(土) の二日間、「日本橋ふくしま館 MIDETTE」で矢澤酒造店の試飲販売会が開催されます。ご家族、ご友人と集まることが多いこの時期に矢澤酒造店のお酒はいかがでしょうか。

お正月と言えば、欠かせないのがおせち料理。おせちの中で私が一番好きなのは数の子です。数の子にはどんなお酒が合うのでしょうね。最近は和洋中、様々なおせちがあります。矢澤酒造店のお酒は食中酒がメインですので、様々なおせちに合うお酒と出会えると思います😊
寝正月の方や年末年始もお仕事の方も、ご自宅用やご進物用のお酒が見つかると思います。

両日とも、矢澤社長が店頭で販売します。ぜひ、お立ち寄りください❗

日本橋ふくしま館 MIDETTEの場所はコチラ

鍋フェス&冬酒祭に行ってきました

日比谷公園で開催されている鍋フェスに行くため、まず、東京駅に向かいました。いつも人が多い東京駅ですが、特に混雑している様子です。駅構内のアナウンスによると「皇居乾通り一般公開」によるものとのこと。皇居は滅多に入れないと思い、私も寄ってみることにしました。駅を出てから行列についていけば、皇居に到着です。手荷物チェックを受け、皇居に入りました。きれいに手入れされた木々は赤や黄色が鮮やかでした🍁

 

皇居を出て、いざ日比谷公園へ。

皇居も混雑していましたが、こちらも大盛り上がりです。

こちらが冬酒祭のブースです。

チケットを購入するとお猪口がついてきます。

銘柄によりチケットの枚数が異なります。(お猪口1杯でチケットは2枚~4枚)

 

大分と言えば、唐揚げ。大きくて熱々🍗

福岡と言えばトンコツ。少し身体が温まってきました。

山形と言えば芋煮。出汁がしみていて、本格的に身体が温まってきました。

秋田と言えばキリタンポ。ほんのりガーリック風味のお肉が巻いてあって美味しかったです。

台湾の麻辣鍋。複雑な辛味が美味でした。

 

写真を撮り忘れてしまったものもありますが、初めてのお酒を中心に色々楽しみました。お燗もありました🍶

奈良の「八咫烏」。香りが良かったです。

和歌山の「車坂」。酸がアクセントになっています。

岡山の「酒一筋」。旨みが「南郷」と同じ系統に感じました。飲みやすかったです。

 

最後は「南郷 純米酒」。お酒と料理でお腹いっぱいですが、「南郷」を飲むと「まだまだ飲めるかな」という気分になります。やっぱり、美味しいんですね❤

「うらら」の箱がパンフレット入れとして活躍していました💡

 

大混雑の中、日本酒ブースの近くの飲食スペース(テーブルあり、椅子なし)を確保。丼いっぱいの鍋料理。後ろから人がぶつかってきたら、悲惨な状況になるので常にヒヤヒヤ。「南郷」の売れ行きが気になるので、「南郷」のほうをチラチラ。落ち着かなかったですが、楽しいイベントでした。

昨年、秋の乾通り一般公開は9日間で226,220人。昨年の鍋フェスは3日間で282,360とのこと。今年も、どちらも大盛況のようでした😊

日比谷 冬酒祭2018 に出品します~矢澤酒造店

今年は冬の訪れが遅いとのことですが、いよいよ寒くなってきました。 そんな季節にぴったりの「ご当地鍋フェスティバル」が2018年11月30日~12月2日まで日比谷公園で開催されます。今年で5回目ということですので、なかなか人気のイベントなのですね。
魚介系のお鍋やお肉系のお鍋の他に、から揚げやスイーツなどもあるようです。
日比谷公園では同時に「日比谷 冬酒祭」も開催されます。現在、福島の酒蔵ではお酒の仕込みの真っ最中なので、矢澤社長は上京出来ないのですが、矢澤酒造店のお酒は出品されるとのこと。 矢澤酒造店のお酒は食中酒向けですので、色々なお鍋とのマッチングを楽しめるチャンスです。熱々のお鍋と日本酒で体がポカポカしそうです。

鍋フェスティバルの公式ページはコチラ

日比谷 冬酒祭の公式ページはコチラ

これは美味しい!甘酒アイス

久しぶりにゆっくり出来る休日だったので、アフタヌーンティーを楽しむことにしました。場所はパレスホテル東京。期間限定の「八海山アフタヌーンティーです。

「八海山」を使用したカクテル。酸味がありさっぱりしていました。

 

「八海山」とフレッシュクリームのカクテル。まるでスイーツ❤

 

モッツァレラチーズの酒粕味噌漬け、甘酒と酒粕のフォカッチャ、麹醤油とほうじ茶のクレームブリュレ、酒寒天のあんみつ等々、いずれも酒粕または八海山のお酒が使用されています。大満足のアフタヌーンティーでした🤗

私も負けじと何か作りたくなり、甘酒アイスを作ってみることにしました。ブルーベリー甘酒「こんるり」は現在開発中で非売品です。先日の試飲販売会の際、試飲させていただいたのですが、とても美味しく、お願いして特別にいただいた貴重な一本です。

ブルーベリー甘酒「こんるり」 200ml と生クリーム 200ml をミキサーで混ぜます。その後、彩りのために冷凍ブルーベリーを追加して冷凍庫へ。数時間毎にかき混ぜるのが手間ですが、簡単です。

これが、とっても美味しかったのです✌砂糖を追加していないぶん、麹の上品な甘さを感じられます。
冬でもスポーツの後やお風呂あがりなど冷たいものが恋しくなる時がありますね。こんるり以外の甘酒(ノンアルコール)でも作れると思いますので、皆様もぜひお試し下さい‼

今、矢澤酒造店では普通酒と純米酒の仕込み中とのこと。お酒も楽しみですが、お酒をしぼった後の酒粕も楽しみです。酒粕はこの冬もお料理やスイーツで活躍しそうです。

飲み比べセット in ミデッテ

日本橋ふくしま館 ミデッテでは毎週、3種類の日本酒を楽しめる「飲み比べセット 500円」があります。
11月5日~11日11日までは、「山の井 黒、南郷ひやおろし、穏」の3種類とのことだったので、早速ミデッテに行ってきました。飲み比べセットに矢澤酒造店のお酒が選ばれたのは初めてではないでしょうか。

  • 「山の井 黒」 純米大吟醸・純米吟醸・純米酒をブレンドしたお酒のようです。1.8 L 3000円
  • 「南郷 特別本醸造酒 ひやおろし」 60%精米 1.8L 2320円
  • 「穏 純米吟醸酒」 60%精米 1.8L 2800円

最初に頂いたのは、「穏」(写真右)。甘さがストレートに伝わってきます。
次は「山の井」(写真左)。まろやかでスイスイいけそうです。
最後に「南郷 ひやおろし」(写真中央)。前者2種と比較すると、シャープです。
この3種類の場合、「南郷 ひやおろし」から頂くのが良かったのかも・・・?

当日はカレーの販売もありました。

色の違いが分かりにくいですが、バターチキンカレーと福島の野菜カレーのハーフ&ハーフです。2種類のカレーの間にあるのは「パパド」です。豆をつぶして作った薄焼き煎餅のようなもので、パリパリした食感がとっても美味しかったです❗
ココナッツミルクを使用した甘めのバターチキンは甘い「穏」と合いましたし、さっぱり目の野菜カレーはスイスイいける「山の井」と合いました。

知人男性(お酒大好き!)は「山の井が一番好みだった」と語っていました。私の旦那サマも「山の井がすーっと入ってくる感じで一番好き」と言っていました。ブレンドしてバランスが良いのか、確かに飲みやすかったです。
「南郷 ひやおろし」は冷酒の場合、すっきりしていてずーっと飲み続けられるお酒です。(私はお燗したほうが好きですが)
飲み比べして好きなお酒を探すのは楽しいですね。

日中にお酒を頂いて酔ったいきおいで、ミデッテ内で開催されていた「ぬり絵 ワークショップ」に参加してしまいました。


赤瓦の鶴ヶ城

 


三春の桜の精(?)

福島は美味しいお酒だけでなく、見所がいっぱいの魅力ある県です❤

秋のお酒 「南郷 ひやおろし」

群馬県の「吹割の滝」に紅葉狩りに行きました🍂

 

この付近は黄色くなる樹が多いようです。吞兵衛なら一度はお世話になったことがある「ウコン」の色だなぁ、なんて思いながらドライブしていたら、「ん?見覚えのある文字!」が目に飛び込んできました。

 

「南郷」の文字に惹かれて、寄り道してみました🚗

時間の都合で入浴は出来ませんでしたが、なかなか賑わっていました。

 

 

紅葉で秋を楽しんだ後は、お酒で秋を楽しみました。矢澤酒造店の「南郷 ひやおろし」は10月から発売です。

ニシンの山椒漬けは初めていただきました。皮にハリがあって、魚臭くなく、さっぱりしています。山椒の香りと「ひやおろし」のキレが合います。

10月に日本橋 ふくしま館 MIDETTEで行った試飲販売会の時に「ひやおろし」のお燗も用意しました。お客様のお好みにもよりますが、私はお燗した「ひやおろし」も美味しかったです。正確な名前か分かりませんが、我が家では「ぬくべー」でお燗しています。「ぬくべー」は何年か前に「七賢」の山梨銘醸さんを酒蔵見学で訪れたときに売店で購入したものだったと思います。

 

「ひやおろし」を少し温めると、人が変わったように味がふくよかになります。(あ、人ではなくお酒でした😅) お燗した「ひやおろし」は崎陽軒のシウマイと。ホタテと豚肉たっぷりの熱々シウマイとほんのり温かい「ひやおろし」はとても相性が良かったです😊

 

最近は関東でも寒い日があります。福島はもっと寒いのでしょう。東京で 「南郷」を飲みながら、お酒造りを応援しています❗

 

 

 

日本橋 ふくしま館 MIDETTE で試飲販売会をしました

2018年10月26日(金)、27日(土)の二日間、日本橋 ふくしま館 MIDETTE で矢澤酒造店が試飲販売会をしました。
日本橋 ふくしま館 MIDETTE は、三越前駅から徒歩3分、神田駅から徒歩5分、新日本橋駅から徒歩1分と複数の駅からアクセスが良い場所にあります🚋

 

土曜日は雨の予報でしたが、実際に雨が降ったのは早朝だけで、日中はお天気に恵まれ、矢澤酒造店の幟も秋風に揺れて気持ち良さそうでした。

 

春に引き続き、2回目の試飲販売会で準備万端、たくさんのお酒を並べていました。今回は季節に合わせて「南郷 ひやおろし 生詰酒」、矢澤社長が惚れ込んだ「南郷 純米酒」 そして、社長が酒蔵を継いでからの新商品「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」の3種類を用意。「ひやおろし」はキレのよい辛口、「純米酒」は米の旨みがしっかり、「無濾過原酒」は豊潤な味わい、と個性の異なるお酒です。

 

それからアルコールが苦手な方やお子様用に「ブルーベリー甘酒 こんるり」も用意。試飲では「美味しい!」とおかわりをしたお子様もいらっしゃいました。ブルーベリーのほんのり甘酸っぱい感じが美味しく、色もきれいな甘酒です。

 

JR東日本で開催しているウォーキングイベントで「都心の自然・文化とアンテナショップめぐり」というのがあるらしく、リュックを背負ったお客様が多数来店されていました。4合瓶とリュックの大きさがベストマッチ❤  たくさんの方々がお酒を購入されていました。
また、近くの日本橋高島屋で「日本酒まつり」が開催されているので、そちらで楽しんで良い気分になってからMIDETTEに立ち寄る日本酒ファンも多くいらっしゃいました。
「南郷」ファンもいらっしゃいました。先週、六本木で開催された「福島フェス」で矢澤酒造店のことを覚えてくださったお客様が数名、試飲販売会にいらしてくださったのです。南郷応援隊として、うれしいことです。
矢澤社長はお客様に丁寧に、時に熱く、お酒の説明をしていました。

 

両日とも閉店時間にはお酒はほぼ完売でした。

(1日目の様子。矢澤社長は翌日分を福島から急遽配送してもらえるように依頼していました)

(2日目の様子。最後はお酒が少なくなり、矢澤社長もヒヤヒヤされたそうです。)

 

(おまけ)
矢澤酒造店のお酒は食中酒です。お食事との相性が良いので、今回の試飲会では矢祭町の名産品「こんにゃく」をおつまみに用意しました。二日間とも矢澤社長自ら、朝、味付けしたものです。矢祭町の「こんにゃく」はとても美味しいのですが、試飲会ではこのこんにゃくがとても好評判。目をまん丸にして驚くお客様が多く(特に女性)、「こんにゃくも美味しいけど、味付けが上手なのよ!」、「味が良くしみているわ」との仰っていました。後でレジ係の女性から聞いたのですが、お会計の時に社長が作った「こんにゃく煮」について問い合わせるお客様もいらっしゃったようです😊

矢澤社長、どんなに「こんにゃく煮」が上手に作れても、板さんに転職しないで美味しいお酒を造り続けてくださいね。よろしくお願いします❗