日本が提案していた「伝統的酒造り」について、ユネスコの無形文化遺産に登録される見込みというニュースが今月初めにありました。登録をきっかけに国内外に日本酒文化がますます生活に浸透するとウレシイです。
矢祭町の矢澤酒造店では今月からお酒の仕込みを開始しています。作業は順調に進んでいるようです☺以下はモロミの様子(動画)です。元気に流動しているのがお分かりいただけますでしょうか?早く美味しいお酒になぁれ🍶
矢澤酒造店を静かに熱く応援しています
日本が提案していた「伝統的酒造り」について、ユネスコの無形文化遺産に登録される見込みというニュースが今月初めにありました。登録をきっかけに国内外に日本酒文化がますます生活に浸透するとウレシイです。
矢祭町の矢澤酒造店では今月からお酒の仕込みを開始しています。作業は順調に進んでいるようです☺以下はモロミの様子(動画)です。元気に流動しているのがお分かりいただけますでしょうか?早く美味しいお酒になぁれ🍶
久しぶりに矢澤酒造店を訪問しました。カフェの前庭の水盤は物干し場に変身していました。お酒造りが始まったようです。ここは普段は水盤ですが、仕込みの時期はお酒造りに使用した道具を干す場所になります。
私が訪問した時間には酒蔵内での作業はありませんでしたが、「明日はここで洗米しますよ。」と矢澤社長が酒蔵内を案内してくださいました。
明日はこの甑も大活躍。
こちらの機械は冷水器。冷たい水を作る機械で、大吟醸などのお酒はこの機械で作った冷水で洗米などするそうです。
11月から始まったばかりのお酒造り。今回も美味しいお酒がたくさん出来ますように ❣
今回の矢祭町訪問では酒蔵の近くを流れる久慈川の鮎をいただきました。矢祭の鮎は矢祭音頭に「〽 味も色香も日本一」という一節があるほど有名だそうです。鮎を焼いている炭は地元の炭焼き職人さんが作った炭だそうです。「酒」「鮎」「炭」など色々な矢祭を堪能できました☺