矢祭町の風景フォトコンテスト

矢澤酒造店がある矢祭町では現在、「矢祭町の風景フォトコンテスト」の写真を募集中だそうです🌞🐤🌸❄

私も矢澤酒造店を訪れる際は近辺の写真を撮ることもあります。正確に言うとほとんどの写真を撮影しているのはツレアイです。今年はコロナの影響で矢祭町を訪れる機会がめっきり減ってしまいました😢

振り返ってみると・・・

2019年3月  風景写真ではありませんが、お気に入りの1枚です。東舘駅。


2019年6月  酒蔵の近くの田んぼ。稲がしっかり根付いている感じ。


2019年6月  酒蔵の近く、矢祭山の探鳥路上空に舞うトビ(?)


2019年11月  夕暮れの時の矢澤酒造店。飛行機雲がきれい。


2019年11月  滝川渓谷付近の田んぼ。


2019年11月  酒蔵の近くを流れる久慈川の河川敷に鳥の足跡🐾


2019年12月  冬の朝、ユーパル矢祭の植栽。寒かったー


2019年12月  矢澤社長と散策した滝川渓谷 滝が幾つも連なり、楽しかった☺


2020年2月  風景ではありませんが、冬の風物詩。日本酒の仕込み作業。


2021年4月  矢祭山の新緑とヒヨドリ


2021年4月 ミツバツツジと水郡線


2021年5月  矢澤酒造店の藤棚。酒蔵の方が撮影した1枚です。


2020年1月1日~2021年12月31日に撮影した写真が応募対象だそうです。矢祭町やその周辺にお住まいの方々にとっては見慣れている風景かもしれませんが、撮影スポットがたくさんあります。普段は写真を撮らない方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか📷 コンテストについては、下記にて詳しく紹介されています。

南郷 友の会 会員募集

福島県矢祭町にある矢澤酒造店。日本酒がきっかけで矢澤社長と出会い、矢澤酒造店のお酒と社長を応援したい、という想いから「南郷応援隊 」を立ち上げ、このブログを書き始めました。「南郷」は矢澤酒造店の代表銘柄です。

それから3年・・・
矢澤酒造店が正式に「南郷 友の会」の会員を募集することになりました🙌

友の会の特典は
① 蔵見学の優先受付
②「南郷を楽しむ会」の優先受付
③「南郷」ロゴ入りお猪口のプレゼント
④「南郷列車」での懇親会の参加券1枚

①蔵見学の優先受付
矢澤酒造店は工場化されていない酒蔵です。私は何度か蔵見学をさせていただきました。白衣に着替え、手指や靴裏の消毒を済ませ蔵に入ると、手が届きそうなくらい近くで見学できることもありました。お酒造りの工程により、少し離れたところから見学になることもありました。

蔵人の作業を間近で見学できることもあります
甑から上がる蒸気の迫力を感じることも!


②「南郷を楽しむ会」の優先受付
例年2月に開催、「南郷」のお酒を楽しむ会です。場所は矢澤酒造店と同じ矢祭町にある料理屋「さかな家」さんです。2020年は参加希望者多数のため、2回開催されました。「さかな家」さんは鮮魚店🐟も兼ねています。

国道側が鮮魚店で、その裏に料理屋「さかな家」さんがあります
2020年の「南郷を楽しむ会」の時、お酒の説明をする矢澤社長
「さかな家」さんはお魚だけでなく、地元矢祭産の食材もたっぷり!



③「南郷」ロゴ入りお猪口のプレゼント
④「 🚃 南郷列車 🚃 」での懇親会 (今年度は9月25日) の参加券1枚
こちらの二つは「南郷 友の会」に入会してからのお楽しみに✨✨
(コロナの状況によっては今年の「南郷列車」は中止になる可能性もあります。)

「南郷 友の会」については矢澤酒造店までお問い合わせください。


段ボールの組み立て作業

久しぶりに矢澤酒造店を訪問しました。

涼しげな風鈴の音が出迎えてくれました🎐

酒蔵の皆さんは相変わらずお元気でした。「これ、今日中に全部やらなきゃいけないのよ~💦」などと言いながら、忙しそうに作業されていました。確かに出荷準備中のお酒がたくさんありました。


日本酒の仕込みをしていないこの季節は、杜氏さんも出荷に向けてお酒の化粧箱にシールを貼ったり、お酒を台車で運んだり、色々な作業をしていました。


冷蔵庫の前に靴 ❔❔


要冷蔵のお酒のラベル貼りや袋詰めは、冷蔵庫内で作業しているそうです。長袖にひざ掛け、頭も帽子を被りしっかり防寒していても寒そう ❄


冷蔵庫のドアを開けっぱなしにすると温度が上がってしまうので、早く締めないと!


蔵の皆さんが出荷作業に追われていて忙しそうなので、何かお手伝い出来ることはないかしら?と申し出たら、段ボールの組み立て方を教えてくださいました。

まずは四合瓶が2本入る段ボールを組み立てます。


次にこの複雑な形の紙を折れ線に沿って組み立てます。


組み立てるとこんな感じ


これをひっくり返して、最初に組み立てた段ボールの底に2つ嵌め込んだら、完成です。お酒の台座にあたる部分です。

この箱を45個作りました。「猫の手」くらいのお役には立てたでしょうか・・・

今、気づきましたが、矢澤社長の写真を撮るのを忘れていました。が、お元気でした☺