神酒ノ尊 (ミキノミコト) の南郷キャラクター決定!

以前、このブログで紹介しました「神酒ノ尊(ミキノミコト)」の矢澤酒造店「南郷」のキャラクターが正式に決定しました❗ 神酒ノ尊(ミキノミコト)の登場人物はコチラ。「南郷」のキャラクターはコチラ

2020年7月23日(木)に&キャスト!!!で配信された『LOVE♥SAKE おかわり!15杯目』で「南郷」も参加することが発表されてから、待つこと半年・・・
2020年12月10日(木)に配信された『LOVE♥SAKE おかわり!34杯目』で「南郷」のキャラクターがお披露目されました👏👏

南郷皇子の誕生日「7月5日」は、「南郷 (なんごう) 」のゴロの合わせた設定です。
おすすめの品は、イカ人参、麻婆豆腐となっています。イカ人参は福島の郷土料理で細切りの人参とスルメイカを醤油メインで味付けしたものです。麻婆豆腐、これは矢澤社長がお客様にオススメしている、「南郷 純米酒」に合う料理です。激辛好き、という設定ともマッチしています。


キャラクター設定としては縁の下の力持ち。穏やかで頼りになる参謀。と紹介されています。「大丈夫ですよ。良い案を思いつきました。」が決め台詞 (?) でしょうか。
矢澤社長が酒蔵を引き継いてからの商品「純米大吟醸 白孔雀」をイメージして、白孔雀の羽をあしらっています。
矢澤酒造店から車で10分弱位の場所にある矢祭山公園はツツジが有名で、トンビコートやカメオにツツジがデザインされています。

ソフトでイケメンなキャラクターになりました✨ 他の清酒皇子たちと一緒に日本酒業界を盛り上げて欲しいです⤴⤴

『LOVE♥SAKE おかわり!34杯目』はバンダイナムコエンターテインメントの公式Youtubeチャンネル876TV(バンナムティーヴィー)にて公開中です。開始55分後くらいから「南郷」の紹介が始まります。公開は2021年1月18日までです。

山田錦を食べてみました

日本酒の原料はお米ですが、中でも日本酒造りに適したお米を「酒造好適米」と言います。たくさんの品種があり、特に有名なのは「山田錦」です。美味しい日本酒が出来るので「酒米の王様」とも呼ばれているとか👑 矢澤酒造店では「大吟醸酒 月と虹」「純米大吟醸 白孔雀」「南郷 大吟醸」の3種類のお酒が「山田錦」で造られています。


コロナ禍で日本酒の消費が減り、日本酒の原料である酒米の需要も減りました。「山田錦を食べて応援しよう!」という声を聞くようになりました👂👂 スーパーや酒屋さんで「山田錦」を販売しているのを数回見かけました。普段は食べられない「山田錦」、チャレンジしてみたいとは思いつつ踏ん切りがつかないまま過ごしていたら・・・


先日、近所のお寿司屋さんで「山田錦のお寿司を食べてみませんか?」というイベントが開催されました✨


普段通りのササニシキのお寿司 (マグロとイカ) と山田錦のお寿司 (マグロとイカ) の食べ比べでした。左の笹が敷いてあるのがササニシキ。右が山田錦です。お米も左がササニシキ、右が山田錦です。粒の大きさが違います。(酒米は食用米より大粒です。)


山田錦は口に含んだ瞬間はモチっとしている感じがしましたが、口中でホロホロくずれやすいです。噛む度にお米の一粒一粒を実感します。柔らかいけど歯ごたえがあるというのか、アルデンテというのか・・・ そんな感じです。
肝心な味の違いはワカラナカッタです😅 


山田錦は食用米より粘りが少ないそうなので、リゾットやパエリアなどに向いているかも。美味しい日本酒になるつもりで育った山田錦が、そんな洋風な料理にされちゃったら山田錦自身もビックリでしょうね👀‼️

山田錦と八反錦など酒米の食べ比べもあれば、チャレンジしてみたいです🍚

南郷 新玉の酒_干支ラベル

空気が透明感を増し、風邪が冷たくなり、すっかり冬になりました。そして、今年もやってきました、「南郷 新玉」の干支ラベル🐄の注文受付開始です❗


「新玉の酒」は、しぼりたて 🎵 生 🎵 原酒 🎵 の3拍子揃った美味しいお酒です😄
12月25日までに注文すると元日に届きます🎍

お申し込みは、下記まで。
電話:0247-46-3101
Fax:0247-46-3610
メール:info@nango41.jp


来年の元日はご自宅で過ごす方が多いのではないでしょうか。美味しいおせちとお楽しみください❗

矢澤社長に「新玉の酒」の様子を聞いたところ、モロミが順調に発酵中で、来週にでも計画通り搾りとなる予定だそうです✨

ラジオ出演のお知らせ

以前、このブログで紹介した「磐城国飲み比べセット」のキャンペーンで矢澤酒造店の矢澤社長が、ふくしまFMの番組に電話で出演することになりました📻 お楽しみにー😄

< 出演日時 >
12月8日 (火)
17時36分~ (5分程度の予定です🎵)

福島県外の方は、ふくしまFMの聴き方 : コチラ