日本橋ふくしま館 MIDETTEでの年末試飲販売会

年末寒波が押し寄せてきています❄❄ そんな寒さに負けず、矢澤酒造店は「日本橋ふくしま館 MIDETTE」で試飲販売会を実施しています。矢澤酒造店のノボリも強風で元気いっぱいはためいています。MIDETTEも伊達巻や紅白のかまぼこなどが並び、普段とは違うお正月の雰囲気です。

 

今回の試飲販売の商品は、以下の商品です。
・純米大吟醸 白孔雀
・南郷 大吟醸
・南郷 純米吟醸 無濾過原酒
・南郷 新玉の酒
・南郷 純米酒 (お燗もあり🍶)

 

久しぶりにお会いした矢澤社長はいつも通り、お客様と丁寧にお話ししながら、お酒を販売していました。

 

矢澤社長にお聞きしたところ、おせち料理の中で私の好きな料理、1位「数の子」には「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」や「南郷 新玉の酒」などが合うのでは、とのことでした。他になます、タコなど酸っぱいおせちも好きなのですが、それらには「南郷 新玉の酒」や「純米大吟醸 白孔雀」など甘めのお酒がオススメとのこと。

11月は矢祭町も気温が高めで、お酒造りは大変だったようですが、「南郷 新玉の酒」は美味しく出来、何杯も試飲させていただきました😅

明日、12月29日(土) も社長が店頭で試飲販売会を行いますので、お料理に合わせたお酒選びに迷ったら、ぜひご相談ください。きっと色々考えてお酒を選んでくださると思います😄

ミデッテのイベントカレンダーはコチラ

寒さがしばらく続くようですが、美味しいお酒で温まり、穏かな新年をお迎え下さい🎍

クリスマスにも日本酒

友人宅でクリスマスパーティーをしました🎄

 

20年以上の付き合いです。「アレやって。」、「アレやっておいたよ。」などの会話で十分通じる仲です。男性陣がおしゃべりしている間に、女性陣が協力しあってあっという間に準備完了しました。

 

私は自宅で「チリコンカン」を作って持って行きました。トルティーアで巻いていただきます。

 

「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」を持参し、皆で飲みました。栓を開けると、矢祭町に伺った時の酒蔵の良い香りがしました。友人たちからは、「米の甘みを感じるね~。」、「甘味とキレのバランスがいいよ。」、「濃いけど、スッキリしている。」などの感想があり、好評でした。

私が作った「チリコンカン」の辛さと、「無濾過原酒」の濃厚な旨みの相性もバッチリでした💡

 

最後はクリスマスプレゼント交換🎁 私は「アレクサ」が当たりました。話しかけると色々調べてくれるので、毎朝、矢祭町の天気を教えてもらっています。

 

クリスマスには、ワインやシャンパンをお飲みになる方が多いかもしれませんが、日本酒も様々な料理と相性が良いのです。クリスマスや様々なシーンにも、ぜひ日本酒をお楽しみください✨

試飲販売のお知らせ 12/28,12/29 ~ 矢澤酒造店

12月も中盤、そろそろお正月の準備を始めている方もいらっしゃると思います。

12月28日(金)、29日(土) の二日間、「日本橋ふくしま館 MIDETTE」で矢澤酒造店の試飲販売会が開催されます。ご家族、ご友人と集まることが多いこの時期に矢澤酒造店のお酒はいかがでしょうか。

お正月と言えば、欠かせないのがおせち料理。おせちの中で私が一番好きなのは数の子です。数の子にはどんなお酒が合うのでしょうね。最近は和洋中、様々なおせちがあります。矢澤酒造店のお酒は食中酒がメインですので、様々なおせちに合うお酒と出会えると思います😊
寝正月の方や年末年始もお仕事の方も、ご自宅用やご進物用のお酒が見つかると思います。

両日とも、矢澤社長が店頭で販売します。ぜひ、お立ち寄りください❗

日本橋ふくしま館 MIDETTEの場所はコチラ

鍋フェス&冬酒祭に行ってきました

日比谷公園で開催されている鍋フェスに行くため、まず、東京駅に向かいました。いつも人が多い東京駅ですが、特に混雑している様子です。駅構内のアナウンスによると「皇居乾通り一般公開」によるものとのこと。皇居は滅多に入れないと思い、私も寄ってみることにしました。駅を出てから行列についていけば、皇居に到着です。手荷物チェックを受け、皇居に入りました。きれいに手入れされた木々は赤や黄色が鮮やかでした🍁

 

皇居を出て、いざ日比谷公園へ。

皇居も混雑していましたが、こちらも大盛り上がりです。

こちらが冬酒祭のブースです。

チケットを購入するとお猪口がついてきます。

銘柄によりチケットの枚数が異なります。(お猪口1杯でチケットは2枚~4枚)

 

大分と言えば、唐揚げ。大きくて熱々🍗

福岡と言えばトンコツ。少し身体が温まってきました。

山形と言えば芋煮。出汁がしみていて、本格的に身体が温まってきました。

秋田と言えばキリタンポ。ほんのりガーリック風味のお肉が巻いてあって美味しかったです。

台湾の麻辣鍋。複雑な辛味が美味でした。

 

写真を撮り忘れてしまったものもありますが、初めてのお酒を中心に色々楽しみました。お燗もありました🍶

奈良の「八咫烏」。香りが良かったです。

和歌山の「車坂」。酸がアクセントになっています。

岡山の「酒一筋」。旨みが「南郷」と同じ系統に感じました。飲みやすかったです。

 

最後は「南郷 純米酒」。お酒と料理でお腹いっぱいですが、「南郷」を飲むと「まだまだ飲めるかな」という気分になります。やっぱり、美味しいんですね❤

「うらら」の箱がパンフレット入れとして活躍していました💡

 

大混雑の中、日本酒ブースの近くの飲食スペース(テーブルあり、椅子なし)を確保。丼いっぱいの鍋料理。後ろから人がぶつかってきたら、悲惨な状況になるので常にヒヤヒヤ。「南郷」の売れ行きが気になるので、「南郷」のほうをチラチラ。落ち着かなかったですが、楽しいイベントでした。

昨年、秋の乾通り一般公開は9日間で226,220人。昨年の鍋フェスは3日間で282,360とのこと。今年も、どちらも大盛況のようでした😊