青空バルに出店しました

7月6日、西白河郡西郷村の『まるごと西郷館』で開催された青空バルに、矢澤酒造店も出店しました。

関東以外でのイベントに初めてお手伝いさせていただきました。矢祭町に前日入りし、矢澤社長の定宿「山崎館」に宿泊しました。


イベント当日の早朝、酒蔵でお酒を車に積み込み『まるごと西郷館』へ。生憎、雨の予報です。

農産物直売所「まるごと西郷館」


10を越える酒蔵や、たくさんの飲食店が出店しました。

どこのお店も準備に大忙し


10時から販売開始です。が、早々にうれしい(?)ハプニングが発生🚨🚨 「南郷 純米酒(1升瓶)」2本が完売してしまったのです。東京では「重いので」という理由で1升瓶はあまり売れません。今回用意した1升瓶は2本のみ。すぐに酒蔵へ連絡し、追加でお酒を届けてもらうことにしました。ありがたいことに、お酒が到着するまでの1時間ほどお待ちくださるお客様もいらっしゃいました。お酒到着後も1升瓶の売れ行きは好調。さすが、酒所「福島」。お酒をたっぷりお呑みになる方が多いのですね。会場まで車でいらっしゃる方が多いのも東京との違いです。


瓶販売の他、250円の前売りチケットと当日現金300円のカップ販売もあり、クラッシュアイス入りの「南郷 吟醸無濾過」と「銀箭」も人気がありました。「南郷 吟醸無濾過」はアルコール度数19度と高いのですが、グイッと飲みきってしまうお客様が多いのも印象的でした。お酒が強い方が多いのも福島ならではなのでしょうか。


ブルーベリー甘酒「こんるり」はいつもの300mlサイズに加え、今回は180mlサイズも販売しました。きれいな色も魅力で、麹由来の透明感ある甘さとブルーベリーの微かな酸味がベストマッチ。お子様だけでなく、大人の方に人気がありました。180mlはお土産にもピッタリサイズです📦


残念ながら東京では、矢祭町や矢澤酒造店の知名度は高くありません。このイベントでは「分かります。赤い樽が入り口にある蔵でしょ」「もちろん知ってますよ。母の実家が矢祭なんです」「新聞で見ましたよ。蔵を引き継いだんだって?頑張ってください!」など矢祭町や矢澤酒造店の知名度はかなり高かったです😄


たくさんのお客様にお越しいただき、イベント中はゆっくり休憩を取ることが出来ません。そのような時に、蔵人の方からの手作りの「磯部焼き」の差し入れはとても美味しかったです。ご馳走さまでした😋

磯辺焼きを手にうれしそうな社長


お酒の配達と応援に駆けつけてくださった蔵の方々。


心配した雨は降らず、曇り空でした。お客様が途切れることなくお越し下さり、多くの商品が完売となりました❗


イベント終了後、荷物を車に積み込んだら、雨がポツポツと・・・🌂 社長の普段の行いが良いのでしょうか?地元福島県でのイベントが無事終了しました。
ご来場いただいた皆様、お買い上げいただいたお客様、ありがとうございます❗

「あじさい祭」に出店しました

2019年6月8日・9日の二日間、白山神社のあじさい祭に矢澤酒造店が出店しました。私は販売のお手伝いをさせていただきました。

白山神社は、都営地下鉄三田線「白山」駅から歩いてすぐです。

 

前日に梅雨入り宣言があり、当日も曇り空でしたが、多くの方が色とりどりのあじさいの撮影をしていました。

 

10時開店に向け、準備中。

 

メインはカップ販売ですが、瓶での販売もあります。

 

パンフレットもたくさん用意しました。

 

あじさい祭は全体的に女性のお客様が多かったです。

あじさい色の「こんるり(ブルーベリー甘酒)」は、健康志向の女性に人気でした✨

「去年、買って美味しかったです!」とブースを訪れ、昨年同様「銀箭」を瓶で購入してくださった方もいらっしゃいました。覚えていてくださったのですね、うれしかったです♥

「南郷  吟醸  生」は300ml という手軽さもあって、お祭のお土産として瓶で購入していただきました。

「南郷 吟醸無濾過原酒」は「アルコール度数19度です。」と説明すると、「じゃあ、これください!」と選ぶお客様もいらっしゃいました。最近の流行はストロングですね⤴

「南郷 純米」をお求めのお客様は、「やっぱりお酒は純米でしょ」という方が多く、なんとなくシブい雰囲気のお客様のように感じました。

「美味しいので全種類制覇します!」とおっしゃるツワモノも。律儀に(?)ノンアルコールの「こんるり(ブルーベリー甘酒)」までお楽しみいただきました。

 

一度、お酒を購入後、おかわりのため、戻っていらしたお客様。

 

 

おちょこ風のプラカップもお客様に好評。満面の笑顔でお酒を楽しんでいただきました😄

 

出店の販売は16時までですが、初日分は「南郷 吟醸無濾過原酒」と「銀箭」が早めに完売してしまいました。

 

二日目の終了1時間前はパラパラと雨が降りだしました🌂 少し涼しい一日でしたが、ほぼ完売し、最後は「銀箭」と「こんるり(ブルーベリー甘酒)」が少量のみになりました。

 

あじさい祭は昨年と比べて、外国人観光客の姿が多かったです🇦🇨🇦🇽🇧🇪 矢澤酒造店のブースにも様々な国の方がいらっしゃいました。この調子だと、社長の「南郷の味を世界に!」の夢が叶う日も近いのでは⁉

「南郷」の菰樽は、関東松尾神社内で凛としていました。

 

たくさんのお客様、ご来店ありがとうございました❗

日本橋 ふくしま館 MIDETTE で試飲販売会をしました

日本橋ふくしま館 ミデッテで2日間、試飲販売会をしました。私は販売のお手伝いをさせていただきました😄

たくさんのお酒を用意しました

今回からの新商品「こんるり(ブルーベリー甘酒)」が想像以上に好評で、試飲会2日分の商品が初日の午前中に完売してしまいました。一度に5本も購入されたお客様もいらっしゃいました。ご自分用にはお酒、奥様へのお土産に「こんるり」を購入された優しい男性もいらっしゃいました。

 

 

「吟醸無濾過原酒」も今回の試飲販売会からの新商品です。香りがよく、とてもキレがあるお酒です。アルコール度数は19度❗最初は原酒のまま試飲をしていただきました。お客様の反応を確認しながら、途中からは社長の提案でロックで試飲していただくようにしたところ、社長のヨミが大当たり⤴⤴ お客様から好評を得、瞬く間に売れ行き好調となりました。また、お客様から「肉料理に合いそうですね。」など提案もありました。お客様の声を直接聞けるのが、対面販売の魅力です。

左が吟醸無濾過原酒、右が純米吟醸無濾過原酒

 

今回も初日の売れ行きが順調で、2日目の分のお酒を追加発注することになりました。

初日の夕方の様子

 

二日目もお天気に恵まれました。ロックで試飲していただく「吟醸無濾過原酒」、「銀箭」をはじめ、お客様それぞれがお好みのタイプのお酒をお買い求めくださいました。ありがとうございます❗

お客様も楽しそう

矢澤酒造店が参加するイベントに何度も足を運んでくださるリピーターさんも増え、4月に開催された太田商店のイベントで「南郷 純米酒」にハマッたおでん屋さんも来店してくださいました。「南郷」のファンがじわじわ広がっていることを実感しました。

二日目夕方の様子

最後には「普通酒」が数本残ってしまいましたが、その他のお酒は完売しました。ご購入いただいたお客様、ありがとうございました。商品を購入出来なかったお客様、次回は10月に試飲販売会を予定していますので、よろしくお願いいたします😄

太田 酒 EXPO 春 2019 に参加しました

気持ちよい陽気の4月23日、太田 酒 EXPOに矢澤酒造店が参加しました。小売店、飲食店向けのイベントです。

 

今回は太田 酒 EXPOの30周年記念ということで、東京国際フォーラム(例年は有楽町交通会館)で盛大に開催されました✨✨

 

開場前からたくさんのお客様がお待ちになっていました。

 

地元、矢祭町で人気の「南郷 普通酒」の無濾過生原酒が、今回の春の市限定のお酒です。アルコール度数20度です。色々な飲み方でお酒を楽しんでいただきたいという社長のアイディアで、「ロック」の他に「お茶割り」、「ソーダ割り」も用意してありました。私も試飲させていただきましたが、「ソーダ割り」はなかなかオススメです。ゴクゴクいきたい時にピッタリです😄

 

開場と同時に行列が出来る人気の酒蔵もありました。矢澤酒造店はそこまでではありませんが、試飲してくださった方の多くがお買い上げくださり、なんと開始から30分経たないうちに、本日の販売予定100本が完売してしまいました。「お茶割り」が好評で、「そば茶で割ろうかな」と仰って、お買い上げくださったお蕎麦屋さんもいらっしゃいました。

 

夏酒コーナーでは「特別純米酒 銀箭」を出品していました。

 

東京国際フォーラムEホールは天井が高く、オープンな雰囲気で良かったです。今回も矢澤社長が惚れ込んだ「南郷 純米」について熱く語っていました。と同時に「南郷 純米」にハマったリピーターさんも多くいらっしゃいました。

 

早々に完売してしまったので、残りの時間は矢澤酒造店のお酒7種類の試飲のみになってしまいましたが、2400名以上のお客様がいらした手応えのあるイベントでした。次回は秋に開催予定だそうです🎵

 

「ふくしま酒まつり」に行ってきました

4月11日、12日に丸ビルで開催された「ふくしま酒まつり」に行ってきました。

私が訪れた12日夕方、あいにく社長は席をはずしていらして、お会いできず残念 😢
その時点で「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」は完売、「純米大吟醸 白孔雀」と「南郷 純米」が3本ずつしか残っていませんでした。

 

銀行主催のイベントだけあって、ピシッとしたスーツ姿の銀行マンが法被を着ているので、普段のお酒のイベントとは雰囲気が少々違いました。場所柄、お客様もスーツ姿の方々が多かったです。そのような中、「南郷」のファンで日本酒のイベントやミデッテでの試飲販売会にいらしてくださるご夫婦が、私を見つけて声をかけてくださったのはうれしかったです♥

 

日本酒の3種類飲み比べは人気で、30分以上並びました。「プレミアムセット(大吟醸 玄宰、会津ほまれ 純米大吟醸、大吟醸 会津宮泉)1000円」と「お楽しみセット(純米原酒 一歩己、吟醸 真実、純米吟醸無濾過原酒 七重郎)500円」を注文しました。

どちらもお米の旨みがたっぷりのお酒で、おつまみとよく合いました。この飲み比べブースでもスーツ姿の銀行マンが深々とおじぎをしたり、名刺交換をしたりして、独特な雰囲気を醸しだしていました。銀行マンって全員、黒い靴なんですね。今日の発見です 💡💡

飲み比べでほろ酔いになってしまい、ままどおるを買うのを忘れてしまいましたが、「南郷 純米」は忘れず購入しました。私が購入後、「南郷 純米」は完売したそうです。

これからは矢澤社長の営業の季節です。イベントに参加する際は、このブログでもお知らせします。お楽しみに❗

 

鍋フェス&冬酒祭に行ってきました

日比谷公園で開催されている鍋フェスに行くため、まず、東京駅に向かいました。いつも人が多い東京駅ですが、特に混雑している様子です。駅構内のアナウンスによると「皇居乾通り一般公開」によるものとのこと。皇居は滅多に入れないと思い、私も寄ってみることにしました。駅を出てから行列についていけば、皇居に到着です。手荷物チェックを受け、皇居に入りました。きれいに手入れされた木々は赤や黄色が鮮やかでした🍁

 

皇居を出て、いざ日比谷公園へ。

皇居も混雑していましたが、こちらも大盛り上がりです。

こちらが冬酒祭のブースです。

チケットを購入するとお猪口がついてきます。

銘柄によりチケットの枚数が異なります。(お猪口1杯でチケットは2枚~4枚)

 

大分と言えば、唐揚げ。大きくて熱々🍗

福岡と言えばトンコツ。少し身体が温まってきました。

山形と言えば芋煮。出汁がしみていて、本格的に身体が温まってきました。

秋田と言えばキリタンポ。ほんのりガーリック風味のお肉が巻いてあって美味しかったです。

台湾の麻辣鍋。複雑な辛味が美味でした。

 

写真を撮り忘れてしまったものもありますが、初めてのお酒を中心に色々楽しみました。お燗もありました🍶

奈良の「八咫烏」。香りが良かったです。

和歌山の「車坂」。酸がアクセントになっています。

岡山の「酒一筋」。旨みが「南郷」と同じ系統に感じました。飲みやすかったです。

 

最後は「南郷 純米酒」。お酒と料理でお腹いっぱいですが、「南郷」を飲むと「まだまだ飲めるかな」という気分になります。やっぱり、美味しいんですね❤

「うらら」の箱がパンフレット入れとして活躍していました💡

 

大混雑の中、日本酒ブースの近くの飲食スペース(テーブルあり、椅子なし)を確保。丼いっぱいの鍋料理。後ろから人がぶつかってきたら、悲惨な状況になるので常にヒヤヒヤ。「南郷」の売れ行きが気になるので、「南郷」のほうをチラチラ。落ち着かなかったですが、楽しいイベントでした。

昨年、秋の乾通り一般公開は9日間で226,220人。昨年の鍋フェスは3日間で282,360とのこと。今年も、どちらも大盛況のようでした😊

日本橋 ふくしま館 MIDETTE で試飲販売会をしました

2018年10月26日(金)、27日(土)の二日間、日本橋 ふくしま館 MIDETTE で矢澤酒造店が試飲販売会をしました。
日本橋 ふくしま館 MIDETTE は、三越前駅から徒歩3分、神田駅から徒歩5分、新日本橋駅から徒歩1分と複数の駅からアクセスが良い場所にあります🚋

 

土曜日は雨の予報でしたが、実際に雨が降ったのは早朝だけで、日中はお天気に恵まれ、矢澤酒造店の幟も秋風に揺れて気持ち良さそうでした。

 

春に引き続き、2回目の試飲販売会で準備万端、たくさんのお酒を並べていました。今回は季節に合わせて「南郷 ひやおろし 生詰酒」、矢澤社長が惚れ込んだ「南郷 純米酒」 そして、社長が酒蔵を継いでからの新商品「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」の3種類を用意。「ひやおろし」はキレのよい辛口、「純米酒」は米の旨みがしっかり、「無濾過原酒」は豊潤な味わい、と個性の異なるお酒です。

 

それからアルコールが苦手な方やお子様用に「ブルーベリー甘酒 こんるり」も用意。試飲では「美味しい!」とおかわりをしたお子様もいらっしゃいました。ブルーベリーのほんのり甘酸っぱい感じが美味しく、色もきれいな甘酒です。

 

JR東日本で開催しているウォーキングイベントで「都心の自然・文化とアンテナショップめぐり」というのがあるらしく、リュックを背負ったお客様が多数来店されていました。4合瓶とリュックの大きさがベストマッチ❤  たくさんの方々がお酒を購入されていました。
また、近くの日本橋高島屋で「日本酒まつり」が開催されているので、そちらで楽しんで良い気分になってからMIDETTEに立ち寄る日本酒ファンも多くいらっしゃいました。
「南郷」ファンもいらっしゃいました。先週、六本木で開催された「福島フェス」で矢澤酒造店のことを覚えてくださったお客様が数名、試飲販売会にいらしてくださったのです。南郷応援隊として、うれしいことです。
矢澤社長はお客様に丁寧に、時に熱く、お酒の説明をしていました。

 

両日とも閉店時間にはお酒はほぼ完売でした。

(1日目の様子。矢澤社長は翌日分を福島から急遽配送してもらえるように依頼していました)

(2日目の様子。最後はお酒が少なくなり、矢澤社長もヒヤヒヤされたそうです。)

 

(おまけ)
矢澤酒造店のお酒は食中酒です。お食事との相性が良いので、今回の試飲会では矢祭町の名産品「こんにゃく」をおつまみに用意しました。二日間とも矢澤社長自ら、朝、味付けしたものです。矢祭町の「こんにゃく」はとても美味しいのですが、試飲会ではこのこんにゃくがとても好評判。目をまん丸にして驚くお客様が多く(特に女性)、「こんにゃくも美味しいけど、味付けが上手なのよ!」、「味が良くしみているわ」との仰っていました。後でレジ係の女性から聞いたのですが、お会計の時に社長が作った「こんにゃく煮」について問い合わせるお客様もいらっしゃったようです😊

矢澤社長、どんなに「こんにゃく煮」が上手に作れても、板さんに転職しないで美味しいお酒を造り続けてくださいね。よろしくお願いします❗

第29回 旭ふれあい区民まつり に参加しました

2018年10月21日、旭ふれあい区民まつりに矢澤酒造店は参加しました。

相鉄線の鶴ケ峰駅で初めて降りました。お子様連れの家族が多いと思ったら、「ズーラシア」に行く駅のようです 🐯

 

おまつりの会場は駅から少し歩きますが、大きな案内板があり迷わず到着できました。

 

「ミニ商店街コーナー」では地元商店の出店が並んでいます。

 

道路をはさんで反対側は「模擬店コーナー」です。こちらは矢澤酒造店の他、山形県の牛串焼き、芋煮など東北地方のグルメが味わえるなど地域をこえて様々な出店がありました。

 

矢澤酒造店のブースはとても広々していました。今回は「南郷 純米」、「南郷 吟醸 つう」、「南郷 純米吟醸 無濾過原酒」 そして「ブルーベリー甘酒 こんるり」を販売。

 

お天気に恵まれ気温も上がり、たくさんの方で賑わうおまつり会場の様子です。

 

ハロウィンも近いので、かわいいカボチャのパンも販売されていました。

 

おまつりでは健康・歯科・薬の相談の他、骨密度測定など自治体のおまつりらしく少しお固く、お酒はあまり売れないのでは?という私の予想に反して、あっという間に完売していました。「私はお酒を飲めないけど、主人が福島出身なのよ。主人のお土産にするわ。」と瓶で購入されるご婦人や、何度もおかわりを買いにいらっしゃるお兄さんなど・・・

 

お子様が多いおまつりのため、ブルーベリー甘酒が売れるのでは?と予想していたのですが、良い子はお酒のブースには立ち寄らないようでした。残念😢

「南郷」のことをご存知ないお客様ばかりでしたが、「南郷」を知っていただく良い機会になったようです。

 

(おまけ)
高所作業車の試乗をしていました。男の子たちが楽しそうで、来年は私も体験したいです。高さ12メートルだそうです。

 

福島フェス 2018 に参加しました

2018年10月20日、矢澤酒造店が福島フェス2018 に参加しました。

六本木ヒルズがオープンした当時はビックリしましたが、今ではすっかり馴染んでいる巨大クモ。イベント日和の快晴です☀

 

私が早めに六本木ヒルズアリーナに到着した時はステージでリハーサルが行われていました。

 

矢澤酒造店のブースはステージの向かい、中央の好位置。各酒蔵の方々もぞくぞくと集合。全員お揃いのTシャツと各酒蔵の法被を着用してお客様を迎えする準備が整ったようです。

 

各酒蔵が3種類程度のお酒を用意しています。矢澤酒造店では「南郷 純米」、「南郷 純米吟醸無濾過原酒」、「純米大吟醸 白孔雀」です。チケット1枚でカップに1杯です。(チケットは2枚で500円)

 

矢澤酒造店と同じ矢祭町からこんにゃく屋さんも出店していました。矢祭町のこんにゃくはとても美味しいです。もちろん、矢澤酒造店のお酒との相性もバッチリです。

 

「二階堂和美」さんや「RAG FAIR」さんのステージで盛り上がりました🎼 ステージを見ている社長の後ろ姿、目立っています。

 

相馬野馬追の騎馬武者たちや、美しい「ミス日本酒 福島」も会場の雰囲気を盛り上げていました。

 

六本木という場所柄、外国人のお客様も多く、矢澤社長が英語を話しているのを初めて見ました 🇱🇷

 

会場には各酒蔵のキーホルダーが出てくるガチャガチャもありました。『ガチャガチャをやったら 「南郷」 が出たので 「南郷」のお酒 をください』 と仰っているお客様もいらっしゃいました。

 

ナント、全酒蔵の中で一番に完売してしまい、最後までお客様にお酒を提供出来なかったことを社長は残念がっていました 😢

今回のイベントは福島の新聞でも紹介されました。コチラ

福島を応援してくださる方々、そして純粋に福島のファンの方々など、多くのお客様とふれあえた一日となったようです。これからも頑張ってくださいね❗

 

 

太田 酒 EXPO 秋 2018 に参加しました

2018年9月12日(水)、JR有楽町駅前の交通会館で行われた太田商店さんの秋の市に矢澤酒造店も参加しました。昨年の秋、今年の春に続き3度目の参加です。

今回は日本酒59蔵、焼酎25蔵、その他2蔵の合計86蔵が参加、約1000名のお客様がいらっしゃったそうです。

秋の市ということで、各蔵元さんの「ひやおろし」が大集合です。

矢澤酒造店も「南郷 特別純米 ひやおろし」を出品しました。

 

 

「ひやおろし」の他にも面白いお酒ありました。


アイスコーヒーと同じ感覚で呑めるそうです☕


カープファンなら迷わず購入ですね⚾


パクチー大好きの私もビックリ。これで梅酒だそうです。味をイメージするのにかなりの想像力が必要です。


高麗人参パワーで、元気になることがラベルからも伝わってきます😀

 

以上のお酒と比べると南郷ブースはやや地味な印象です。

見た目は地味ですが、
それぞれのお酒に合わせる料理がどんどん思いつく」と仰るレストランオーナー、
炊飯器じゃなくて、かまどで炊いたごはんの良い香りがする」と表現する和食店さん、
時代に乗ってないけど、こういう酒が良い酒ですよ」とうなる酒屋さんなど、
たくさんのお言葉をいただきました。矢澤社長のコンセプトがお客様にしっかり伝わっているようです。お立ち寄りいただいたお客様、ありがとうございました。

来年は太田 酒 EXPO 30周年だそうです。来年の「太田 酒 EXPO」もお楽しみに❗