「すごく寒いからいつもより暖かい服装でおいで!」という矢澤社長の言葉通り、1月末のこの日はとても寒く、酒蔵の外の配管には小さいツララが出来ていました❄
午前中は酒米の洗米と浸漬です。美味しいお酒を造る最初の工程です。酒米の吸水率はとても重要だそうです。矢澤社長と副杜氏で打ち合わせ中でしょうか?
杜氏さんが洗米機を使用して洗米しています。
矢澤社長も蔵人の皆さんと作業をしながら浸漬時間を秒単位で指示していました。
洗米、浸漬された酒米は明朝、蒸します。
午後は完成した酒母を仕込みタンクに移す作業です。酒母は文字通り、お酒の元となるもので、小さいタンクで作るそうです。
酒母が完成すると仕込み用の大きなタンクに移します。その後、初添え、仲添え、留添えという三段階に分けて麹・蒸米・水を加えてお酒が完成します🍶
写真の他に、麹のお世話、醪の分析など様々な作業があり忙しそうでしたが、少年のような笑顔でお仕事をしている矢澤社長です☺