矢澤酒造店訪問

久しぶりに矢澤酒造店を訪問しました。カフェの前庭の水盤は物干し場に変身していました。お酒造りが始まったようです。ここは普段は水盤ですが、仕込みの時期はお酒造りに使用した道具を干す場所になります。

仕込みの最盛期には物干し竿いっぱいに様々な道具が干されます
酒造りではない期間は美しい水盤です。


私が訪問した時間には酒蔵内での作業はありませんでしたが、「明日はここで洗米しますよ。」と矢澤社長が酒蔵内を案内してくださいました。


明日はこの甑も大活躍。


こちらの機械は冷水器。冷たい水を作る機械で、大吟醸などのお酒はこの機械で作った冷水で洗米などするそうです。


11月から始まったばかりのお酒造り。今回も美味しいお酒がたくさん出来ますように ❣

今回の矢祭町訪問では酒蔵の近くを流れる久慈川の鮎をいただきました。矢祭の鮎は矢祭音頭に「〽 味も色香も日本一」という一節があるほど有名だそうです。鮎を焼いている炭は地元の炭焼き職人さんが作った炭だそうです。「酒」「鮎」「炭」など色々な矢祭を堪能できました☺

ゴールド賞受賞

「第18回インターナショナル・サケ・チャレンジ 2024」の「大吟醸・吟醸酒部門」で矢澤酒造店の「純米大吟醸 白孔雀」が金賞受賞しました🏅 

インターナショナル・サケ・チャレンジは日本酒の国際化に向けた鑑評会で毎年東京で開催されています。今年は8月に審査が行われ、この度、審査結果が発表されました👏👏 審査結果はコチラ 福島県内では矢澤酒造店のお酒の他、3蔵が金賞受賞しました。

日本酒と缶詰のペアリング

一日仕事をした後でも今日は足取りが軽いです。
何故かというと・・・
ジャーン‼ 我が家にこんなにお酒があるからです😀

 

働く女性の強い味方の缶詰と日本酒のペアリングを試してみました。私がよく行くスーパーでは時々「缶詰2割引きセール」があるので缶詰はお財布にも優しいのです。

■ 「特別純米酒 銀箭」に合わせたのは「やきとり缶」です。

 

「特別純米酒 銀箭」は無濾過生原酒なのでパンチのある柚子こしょう味にしました。 柚子の香りでお酒がすすみます。

 

■ 最近はツナ缶の人気を越えたと言われている鯖缶。私は水煮が好きですが、「南郷 吟醸 つう」には「鯖 味噌煮」を選びました。

濃い味の味噌煮を辛口の「南郷 吟醸 つう」がさっぱりと後味を良くしてくれています。

 

■ 先日の「ふくしま美酒体験 in 渋谷」で矢澤社長がお客様に「南郷 純米とカレーが合いますよ」とお薦めしていたので、私も早速チャレンジ。

本当に合いますよ!カレーを食べた後、「南郷 純米」を口に含むとカレーライスになる感じです。「南郷 純米」の旨みがカレーのコクとマッチしています。

 

■ 「吟醸 生」には「だし巻き卵」

だし巻き卵の缶詰は初めいただきます。4切れ入っていました。

さわやかな「吟醸 生」なので、だしの味を邪魔せず、お酒も卵も美味しくいただけました。

 

■ 「純米大吟醸 白孔雀」には黄桃缶にしてみました。

香りのあるもの同士ですが、フルーツポンチ(年代を感じてしまいますか?) みたいで美味しかったです!

 

矢澤酒造店のお酒は、しっかりした味付けの料理には「オレにまかせろ」と頼もしく、だしを使った繊細な料理には優しくエスコートしてくれる感じです。私の好みの男性です❤
皆さんもお好みのお酒と様々な缶詰のペアリングをお試し下さい。