南郷友の会 会員募集中!

福島県矢祭町にある「矢澤酒造店」で「南郷友の会」の会員を募集中です❣

有効期間:入会日~2025年3月31日
年会費 :おひとり 7,500円
募集期間:2024年3月31日(日)まで (応募多数の場合は募集を締め切ります。)

「南郷友の会」に入会すると様々な特典がありますが、その中で超目玉特典は「南郷列車」での懇親ツアー参加券です✨✨ 「南郷列車」とは矢澤酒造店がある矢祭町を走っている「水郡線」の一部を矢澤酒造店専用の列車が走るのです。もちろんお酒付き🍶 矢澤社長も乗車されるので、矢澤酒造店について、日本酒についてなどあれこれ質問出来ちゃいます。

詳細は矢澤酒造店の「南郷友の会」でご確認ください。お問い合わせ、お申し込みは矢澤酒造店までお願いいたします。

2023年4月 新蔵完成イベントの際にも「南郷列車」が走りました。たくさんの日本酒が振る舞われました。
2023年4月の「南郷列車」の時のお弁当。2024年4月の「南郷列車」も矢祭町の「さかな家」さんのお弁当の予定です。

順調に発酵中

11月になり矢澤酒造店ではお酒造りが始まりました。12月に私が酒蔵を訪れたこの日は午前9時で0℃。「今日は寒いね」と迎えてくださった矢澤社長の吐く息が白かったです。


外は寒いですが、カフェでは薪ストーブ🔥が活躍していました。最初はチリチリと小さい火が燃えていましたが、徐々にメラメラと炎が元気に踊るように揺れ出します。そして室内は徐々に暖まってきます。炎の変化を楽しんだり、時々「パチッ」と爆ぜる音を聞きながらゆったりとした時間を過ごせる贅沢な空間です。


煙突から立ちのぼる煙を見るだけで、暖かく感じるのは気のせいでしょうか。。。


カフェではお酒も購入出来ます。人手が足りない時は社長自らお会計係も!少々たどたどしい様子でしたが、無事お会計できました💰


仕込み蔵では年内に仕込んだお酒が4つのタンクで発酵中。それぞれのタンクは仕込みからの経過日数によって泡の大きさや発酵音が異なりました。いずれも順調に発酵しているとのこと。出来上がりが楽しみです☺

お得なキャンペーン_4回目

Yahoo!ショッピングのお得な「ふくしまプライド体感キャンペーン」が開始されました。矢澤酒造店のお酒が15%OFFで購入出来るチャンスです🉐

期間は2023年12月6日(12:00) ~12月26日(23:00) です。


Yahoo!ショッピングの「ふくしまプライド」からクーポンを獲得してご利用ください。期間中でも先着4880枚使用されるとキャンペーン終了となりますので、お早目のご利用をおススメします。

インターナショナル・サケ・チャレンジ 2023_SILVER賞受賞

毎年東京で開催されている「インターナショナル・サケ・チャレンジ」。今年は17回目です。審査員は、国内だけでなく海外からのメンバーで構成されています。そのようなグローバルなコンテストで矢祭町の矢澤酒造店の「純米大吟醸 白孔雀 BY 2022」が純米大吟醸部門でSILVER賞を受賞しました🎉 今回の受賞を機に多くの方々に矢澤酒造店のお酒を楽しんでいただけたらうれしいです。

CJ Monmoで紹介されました

福島県のタウン情報誌「CJ Monmo」で矢澤酒造店が紹介されました。「CJ Monmo」は福島県の観光名所や美味しいものを紹介している雑誌で11月号は「温泉と美酒」がテーマ♨🍶


「福島の美酒」コーナーで、4月に新しくオープンしたカフェ&ショップの写真と共にお酒選びのポイントなどが説明されています。


この季節は「生詰吟醸酒 薄紅葉」もおススメです。矢祭町の紅葉の名所「滝川渓谷」散策後のお土産にいかがでしょうか。


カフェの営業時間は10:00~16:00です。日本酒の他に「こんるり ブルーベリー甘酒」や紅茶等、ノンアルコールも多数ご用意していますので、ドライバーの方もお気軽にお立ち寄りください ❣

お得なキャンペーン_2回目

Yahoo!ショッピングのお得な「ふくしまプライド体感キャンペーン」が開始されました。矢澤酒造店のお酒が15%OFFで購入出来るチャンスです 🉐 帰省のお土産にいかがでしょうか🎁

期間は2023年8月9日(12:00) ~8月22日(23:00) です。


Yahoo!ショッピングの「ふくしまプライド」からクーポンを獲得してご利用ください。期間中でも規定枚数使用されるとキャンペーン終了となりますので、お早目のご利用をおススメします。

矢澤酒造店_カフェ

矢祭町の矢澤酒造店は4月にカフェをオープンしました。
私は4月の新蔵完成お披露目会以来の矢祭町訪問です。少し早めに矢祭町に到着したので、滝川渓谷に寄りました。

滝川渓谷は3キロに渡り大小の滝が続いている矢祭町の観光名所です。渓谷内では姿は見えませんでしたが、小鳥の声が響きわたり癒しの空間が広がります🐤


朝からモーレツに暑い日でしたが、渓谷内、特に水辺はかなり涼しく「熱中症」という言葉を忘れてしまうほどでした。ハイキングしている方が多かったです。


滝川渓谷から矢澤酒造店までは車で15分程度🚘 赤い酒樽と「矢」のマークが目印です。


カフェ内は天井が高く、開放的。静かなBGMが流れていてついつい長居してしまいそうです。


こちらがメニューです。お酒の他にノンアルコール飲料も充実しています。


私は日本酒ペアリングセットを注文🍶


3種類のお酒のうち、1種類は「特別純米酒 銀箭」と決まっていて、他に「南郷 吟醸 つう」、「南郷 純米吟醸 うらら」、「南郷 純米酒」、「南郷 普通酒」の4種類から2種類選べるとのこと。「つう」と「うらら」を選びました。おつまみは「カラスミ風明太子」「こんにゃく煮」「ドライフルーツ」です。試飲会でも大好評のこんにゃく煮はお酒が進みます。「特別純米酒 銀箭」に「ドライフルーツ(パイナップル・イチゴ)」と合わせるとフルーツの香りが倍増してとても美味しかったです🍍🍓


カフェ内はゆったりした椅子が配置されていますが、蔵人さんとお話しが出来るカウンター席も人気とか。
カフェだけではなく、ショップとしてお酒の販売もしています。矢祭町にお越しの際は、ぜひぜひお立ち寄りください ❣

(おまけ)
この日は矢祭町の近く棚倉町まで足を延ばしました。そこ(JA東西しらかわ みりょく満点物語)で南郷のお酒を発見しました。カップ酒は新しいラベルです🆕